前人未到ストリートダンス世界大会8年連続優勝の世界の頂点を極めたキングオブダンサーにして、DA PUMPのメンバーとしても活躍。『U.S.A.』の振り付けはもちろんのこと、安室奈美恵、TRF、SPEED、SKE48、INI、数多くのアーティストの総合演出や振り付け、育成、CMなどを手がけ振り付け提供楽曲数は200曲以上を超えている。30ヵ国以上に招待され、400回以上主要都市でパフォーマンスを行う。
世界大会を始め総数150回以上のダンスの主要大会で審査員を任されている。
北九州市特命大使、海老名市親善交流大使、宮若市ふるさとPR大使を務める。
ダンス界の最重要人物と称されるKENZO。ダンスは音楽とともにあり、時代を反映しつつ様々な形へと変わっていきます。世界チャンピオンのダンサーは最高音質のゼンハイザーイヤホンをどう感じたのでしょうか?
ゼンハイザーを知ったきっかけを教えてください。
ダンス動画の撮影時に、カメラマンのスタッフさんが使用していたマイクがゼンハイザーでした。それがきっかけでイヤホンだったりとか、音楽機器で製品メーカーいいのない?って聞いた時にゼンハイザーいいよって言われたことが、最初の出会いでした。
ゼンハイザーのイメージはどうでしたか?
音への質の高さ、音に対しての信頼の高さっていうのが、ブランドのイメージだと思います。
ゼンハイザーの気に入った点は?
低音の質の高さというか響き具合と、高音に対する調和がマッチして自分の耳の聴覚から心臓の部分まで響くような、音楽と一体になれる感覚でしたね。
ダンスはどこからインスピレーションを受けているのでしょうか?
ダンスのイメージを構築していくときに、ダンスの型って呼ばれる基本がストリートダンスの中にもあります。古くからだったらバレエだったりとか、ジャズダンスもそうですし、民族舞踊の部分から様々なスタイル、種類があり、歴史、文化、風土と風習の関係性があります。音楽のジャンルの幅も類似している。自分自身が成長し、日常生活の中から様々な多様性を経験した上で、自分のインスピレーションが生まれます。場所、時間、音楽、そして人それが表現者として新しい感覚を生み出してくれます。
オフの時はどの様に過ごされますか?
オフの時はどちらかというと全くオフにするというか、都心など日常生活でいない場所にいます。自然を感じれる自分自身をゼロにしてくれる場所にいることが結構多いかもしれないですね。ゼロから新しく自分が生まれ変われると思うので。
仕事の時とオフの時と、どのような場面でワイヤレスイヤホンを使用されますか?
ダンスをお仕事にさせて頂いてるんで、振り付けする部分だったりとか、何か構築するときに一人の世界に入ったりするときにワイヤレスイヤホンを付けたり、自分の個人としてのダンスへの鍛錬の時もあります。あとは日常生活で自分の心の高揚感を上げるために。常にワイヤレスイヤホンが自分の生活の中の友達ですね。
普段はどの様な音楽を聴きますか?
J-POP、K-POP、洋楽、カントリーミュージックもそうですし、最近はジャズミュージックの自由な感じが自分の心を癒してくれたり。仕事柄自分の鍛錬だったりとか、ストリートダンスミュージックって言われるもので、練習する時もあります。日本人なので日本語の歌詞の世界観がいいなって思う瞬間も、演歌もそうですし、音楽が自分を変えてくれる気がしていて、様々なインスピレーション受ける時がありますね。音楽が好きです。
ワイヤレスイヤホンに欲しい機能は?
ワイヤレスイヤホンに求めるのは、音楽への質のこだわりと、踊り手として、動いても外れないというとこですね。耳から。ここは自分の中で最も選ぶ理由の一つかもしれないですね。
MOMENTUM True Wireless 3
MOMENTUM True Wireless 3の音質はいかがでしたか?
音質は素敵だと思います。僕は音楽へのこだわりはダンスをやってる中で自分を表現するものだと思っているので上質でした。
デザインフィット感はいかがですか?
デザインはすごくシンプルでどのシチュエーションにもマッチするような気がします。トレーニングだったり、日常生活、デスクワーク、色んな方にも適していて、何よりアクティビティ、体を動かす方には、最適なデザインになっている気がします。僕のこだわりの理由の一つに挙げたんですけど、耳にフィットして外れないっていうのが、僕の中では選ぶ理由の一つですね。
ノイズキャンセルはいかかでしたか?
ノイズキャンセルはいいですね。ノイズってダンスとかでも共通の部分があって、クリアにダンスをしていくっていうことは、一番鮮明に何を表現したいかっていうのがはっきり分かるんで、音楽もそれと一緒でノイズがないっていうことは音楽本来の物をダイレクトに自分が受け取りやすい。ダンスも自分が大切にしてるのはノイズがなくクリアに人に届けるってことをイメージとして大事にしているので、同じですね。
外音取り込み機能はいかかでしたか?
イヤホンをしていると買い物に行ったときに、店員さんの声が聞こえなくて、何を言っているか分からない時ってあるじゃないですか。あの時に外音取り込みができて、イヤホンをしたままスムーズに店員さんとの会話ができるのは、すごく便利だと思いました。
通話品質はいかかでしたか?
相手の会話はもちろん聞こえるんですけど、僕の声も相手に届きやすいっていうのが素敵でした。
バッテリーの持続性は?
バッテリーの持ちが長いなと思っていて、仕事が忙しいなってしまうと充電するのを忘れちゃうと思うんですけど、バッテリーに関しては2-3日使っても切れなかったんで、本当に優秀だなと思いましたね。
MOMENTUM True Wireless 3はどの様な方にお薦めでしょうか?
音楽の質へのこだわりとか、音楽が好きな方、ダンスをやっている身としては、ダンサーがこれを選ぶべきなんじゃないかなと思いますね。非常にいいと思います。
良い音を聴く重要性は何でしょうか?
いい音でいい音楽を聴いて音楽本来の素晴らしさに触れると心が動いてきます。ワクワクするということが大切。なんでもそうじゃないですか、ワクワクすることが次何したいかなとか、こういうのできるんじゃないかなっていう自分の夢に向かって走れると思いますし、凄い壮大な景色を見た時に自分が感動するように、良い音で聴くことが、心が動く音楽に出会える瞬間じゃないかなと思います。