ゼンハイザーは、ブランドや製品の著作権侵害者と常に戦っています。ゼンハイザーに最高の品質とサービスを求めるお客様の利益を守り、弊社とそのブランド、従業員とその職場を保護するのが目的です。
ブランドや製品の著作権侵害は、深刻な問題です。容易に対応できる問題ではありません。模倣品は一見すると純正製品によく似ていますが、実際には両者に共通点は一つもありません。模倣品の素材、耐久性、サウンド特性のどれもが、ゼンハイザーの定める水準から著しく劣ります。模倣品は品質が悪く、まったく機能しないことさえありえます。さらに模倣品の販売店では保証書を発行することもまれであり、うっかり購入した消費者は買い戻しを請求することすらできません。
模倣品は、お客様に不満や不快を与えるにとどまらず、ゼンハイザーのブランドと業界全体にも損害を与え、失業問題の原因ともなります。だからこそ弊社は、著作権侵害から会社を守るためにあらゆる努力を惜しみません。純正製品の購入こそが、お客様が求める最高の品質を確実に享受する唯一の方法なのです。
そのためには弊社としても、総合的な自衛戦略を講じなければなりません。たとえば、グローバル市場においてゼンハイザー独自のテクノロジーの価値に対する認識を高めることも、自衛につながります。
ゼンハイザーは、APM(Aktionskreis gegen Produkt-und Markenpiraterie e.V.:商品及び商標の模倣に対抗するドイツ経済活動団体)の会員です。APMは知的所有権の保護に向け、模倣問題に関する実体験の共有と、業界および政界への情報提供を加盟企業に推進しています。
ゼンハイザーにとって、模倣品からお客様を守るのは大変重要な課題です。ブランドの保護は、お客様の保護につながります。模倣品からの保護のために、お客様ご自身にとって有益ないくつかの実践的なヒントをご紹介します。
ゼンハイザー製品を購入する際には、必ずゼンハイザー公認販売店をご利用になることをお勧めします。これにより、カスタマー・サービスを100%ご利用いただける、最高品質の純正製品を確実にお買い求めになれるはずです。
ゼンハイザーの模倣品の多くは、インターネット・オークション・サイトやオンライン・ショップで販売されています。弊社では、独自に定めた品質標準を満たし、また、お客様が慣れ親しんできたゼンハイザー・クオリティを提供できるよう、常に努めています。そうした試みの一環として今後、模倣品を取り扱っているウェブサイト名をブラックリストで公表していく予定です。
ゼンハイザー製品の模倣品は、パッケージングやデザインが純正製品に似せて作られています。そのため、一目では模倣品と見分けるのは難しいかもしれません。模倣品の購入は、お客様にさまざまなリスクや不都合をもたらします。たとえば、付属品が製品に合わない、そもそも付属品が付いていない、ドイツ語の取扱説明書がない、プラグが購入国で使えるものではない、といったリスクが考えられます。
上記にもかかわらずお客様が不運にも模倣品を購入してしまった場合は、販売店に対して返品請求をおこなってください。模倣品はあくまでも模倣品でしかなく、ゼンハイザー製品をお買い求めの際と同等の品質を獲得することができません。当然ながら弊社では模倣品に対して一切の保証やサービスも、制定法に基づく保証も提供しておりません。